フェルディナンズ特集


FERDINAND'S Special

「フェルディナンズ・アンバサダー」が
自宅でおすすめカクテルをYoutubeでご紹介!

フェルディナンズ・ブランドアンバサダーのBar Nemanja(ネマニャ)の北条氏による
ご自宅で簡単に作れるおすすめの「フェルディナンズ・カクテル」と
フェルディナンズについて、詳しくYoutubuにてご紹介してます。
是非、ご堪能ください!

 

  

Cocktail Bar Nemanja

   

北條 智之氏

住所:横浜市中区相生町1-2-1 パレカンナイ6階
電話番号:045-664-7305

フレア・バーテンディングの可能性を見出し、国内外の数々のカクテルコンペティションで受賞するとともに、日本でのフレア・バーテンディングの認知度向上に多大な貢献。
2013年にセルビア生まれのヴァイオリニスト ネマニャ・ラドゥロヴィチ氏の名を冠した「Cocktail Bar Nemanja」をオープン。
更にいち早く、クラフトジンの可能性に着目し、各国から数多くの選りすぐりのクラフトジンを取り揃え、都内屈指の名店としてクラフトジンの新境地を切り開いてきました。

 

 
 

フェルディナンズ
ブランドについて

ドイツワインの銘醸地として知られるモーゼル地方ザール地区のアバディス蒸留所
同地のトップワインメーカーのひとつに数えられるゲルツ・ツィリケン家
酒商として販売代理店を務めるキャプレット・モンタニュー社の3社で立ち上げた共同プロジェクト。

             

 

    

アヴァディス蒸留所

1824年創業の歴史ある生産者。
蒸留所はドイツのモーゼル地方ザール地区にある人口100名ほどの小さな村ヴィンヘリンゲンにあります。
モーゼル川に沿った丘陵地帯で、川の対岸にはルクセンブルグの街並みを望むことの出来るロケーション。

現在の当主はマスターディスティラーのアンドレアス氏で、フェルディナンズ・ブランドの生みの親。
フルーツブランデーやリキュール、ワイン樽で熟成させたウイスキーなども生産していますが現在の主力商品はフェルディナンズジンです。

 

 

蒸留後に高級白ワインを添加

添加するワインを生産しているツィリケン・エステートは
モーゼル河上流ザール地域の最も著名な生産者のひとつ。
ドイツで最も権威のあるワインガイドで、ロバート・パーカー氏著書のワインガイドよりも
影響力があるとされる『Gault Millau Wine Guide』にて
「ワインメーカーオブザイヤー2017」に輝くほどの実力派!
ザールブルガーラウシュの畑から収穫されたリースリング種による
ドイツワイン最高格付(Q.m.P)のシュペトレーゼ(ヴィンテージは生産ロットにより異なる)が使用されています。

 

 

自家農園で栽培された
果実やハーブを使用

すべて手摘みされた32種類のボタニカル(フルーツ・ハーブ・スパイス)を使用。
その約7割が地元産で、中には自家農園で栽培された果実やハーブ、花類も含まれています。
クインス(西洋カリン)、ヴィンヤードピーチ(ワイン畑の桃)、ラベンダー等がそれに該当します。